2023年3月10日のお弁当 

冷ごはんでチャーハン。 具材はニラと豚ひき肉。 中華だしと醤油で味付け。 副菜は、 きゅうりと人参のマリネ、 大根と油揚げの煮物。 まだ数日授業はあるけど、 お弁当が要らない日程。 今年度のお弁当はこれでおしまい。 子どものお弁当作りは約1カ月ほど…

2023年3月9日のお弁当 

主菜は、鶏もも肉の塩焼き。 魚焼きグリルで外側がカリカリになるまで焼いた。 隙間に枝豆を詰める。 副菜は、 きゃべつのゆかり和え、 チンゲンサイのおかか和え。 主菜と副菜を卵焼きで区切り、 卵焼きの隙間にブロッコリー、 チンゲンサイの上にミニトマ…

2023年3月8日のお弁当 

本日はおにぎり。 パパパッと昼食を済ませたい日程らしい。 最初 「お昼は食べなくてもいい」 と言っていたが、 話を聞くと帰宅は14時過ぎるのは確実なので ならばおにぎりでもと持たせてみた。 ゆかりとシソ昆布の2種。 お弁当に入れようと思っていた ほう…

2023年3月7日のお弁当 

主菜は、豚肉ともやしとニラの炒め物。 味付けは中華だしのみ。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のお浸しと、 豆苗とウインナーの炒め物。 ほうれん草は明日も入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り、 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはお浸しの上に…

2023年3月6日のお弁当 

主菜は、豚肉とかぼちゃのめんつゆ炒め。。 副菜は、 ピーマンの生姜焼き、 ほうれん草のお浸し。 主菜と副菜を卵焼きで区切り、 ほうれん草の上に ブロッコリーとミニトマトを。 今週もいっぱいでお弁当は終了の予定。 がんばります。 ******** 料…

2023年3月3日のお弁当 

溜まっていた冷ごはんでチャーハン。 具材は卵・豚肉・ピーマン・玉ねぎ。 中華だしと醤油で味付け。 副菜は、昨日と同じ きゅうりと人参のピクルス、 きゃべつの塩炒め。 今週もがんばった。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)の…

2023年3月2日のお弁当 

主菜は豚肉とナスのめんつゆ煮。 副菜は、 きゅうりと人参のピクルス、 きゃべつの塩炒め。 明日も入れる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ピクルスの上にミニトマト。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね…

2023年3月1日のお弁当 

主菜は豚肉とピーマンと玉ねぎを焼き肉のたれで炒めたもの。 副菜は、昨日と同じ 大学芋風さつまいも、 小松菜のポン酢和え。 これで食べきった。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 小松菜の上にミニトマト。 ああもう3月か。 **…

2023年2月28日のお弁当 

主菜は豚肉とピーマンの甘辛焼き。 砂糖・みりん・しょうゆまでは昨日と一緒、ちょっと生姜を足してみた。 副菜は、昨日と同じ 大学芋風さつまいも、 小松菜のポン酢和え。 明日で食べきる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 小松菜の上に ブロッコリーとミ…

2023年2月27日のお弁当 

主菜は鶏むね肉と長ネギの甘辛焼き。 白ネギをザクザク輪切りにしたものと、親子丼用にカットされていた鶏むね肉を炒め、砂糖・みりん・しょうゆで味付け。 副菜は、 大学芋風さつまいも、 小松菜のポン酢和え。 明日も入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り …

2023年2月24日のお弁当 

主菜は豚肉のネギ塩炒め。 白ネギをザクザク斜め切りにしたものと一緒にごま油で炒めて、塩だけで味付け。 副菜は、 レンコンのきんぴら、 ブロッコリーの茎と人参の胡麻マヨ和え。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトをレ…

2023年2月22日のお弁当 

主菜は豚肉とピーマンと玉ねぎのケチャップ炒め。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のおかか和え、 カブときゅうりのピクルス。 これで食べきった。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはほうれん草の上に。 明日は祝日。 お…

2023年2月21日のお弁当 

お弁当が斜めってる… 主菜は茹で鶏ときゃべつの塩炒め。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のおかか和え、 カブときゅうりのピクルス。 明日も入れる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはピクルスの上に。 *****…

2023年2月20日のお弁当 

主菜は茹で鶏。 茹で汁の塩を控えめにしたら薄味すぎたので、お弁当に盛り付けた後に塩少々ふっておいた。 副菜は、 ほうれん草のおかか和え、 カブときゅうりのピクルス。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きと鶏肉の隙間にブロッコリー、 ミニトマトはほう…

2023年2月17日のお弁当 

主菜は豚肉とアスパラの炒めもの。 味付けは中華だし。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のごま和え、 きゅうりと人参のピクルス。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはほうれん草の上に。 今週も頑張った。 *******…

2023年2月16日のお弁当 

主菜は豚肉と新たまねぎを焼き肉のたれで炒めたもの。 めんつゆも焼き肉のたれも、それだけでバシッと味が決まるので助かる。 副菜は、 ほうれん草のごま和え、 きゅうりと人参のピクルス。 明日も入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り ブロッコリーとミニト…

2023年2月15日のお弁当 

主菜は豚肉とネギをめんつゆで味付けしたもの。 副菜は、昨日と同じ キャベツのポン酢和え、 ほうれん草の海苔和え。 これで食べきった。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 キャベツの上にミニトマト。 ******** 料理好きじ…

2023年2月14日のお弁当 

主菜はハンバーグ。 日曜日に作って、お弁当用に1個確保しておいた。 今朝は温めただけ。 カンタン。 副菜は、昨日と同じ キャベツのポン酢和え、 ほうれん草の海苔和え。 明日まで入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ハン…

2023年2月13日のお弁当 

主菜は豚肉の生姜焼。 ちょっと焦がした。 副菜は、 キャベツのポン酢和え、 ほうれん草の海苔和え。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 キャベツの上にミニトマト。 今週もがんばります。 ******** 料理好きじゃないのにが…

2023年2月10日のお弁当 

主菜はししゃも。 ししゃも好きなので お弁当に入れてもOKらしい。 頭からしっぽまで丸かじりする。 副菜は、 キャベツのおかか醤油和え、 にんじんのピクルス。 おかか和えのカップの隙間に、 ミニトマトとブロッコリーを詰める。 卵焼きの配置に迷ったが …

2023年2月9日のお弁当 

今日は学校で調理実習があるらしい。 「お弁当は軽くでいい」と言われたので、 冷ごはんとピーマンと卵で チャチャっとチャーハン。 味付けは中華だしとしょうゆ。 副菜は、 キャベツのおかか醤油和え、 にんじんのピクルス。 おかか和えのカップの隙間に、 …

2023年2月8日のお弁当 

主菜は、豚肉とキャベツのソース炒め。 例えると、お好み焼きみたいな味。 副菜は、昨日と同じ いんげんと人参のめんつゆ煮、 ズッキーニのおかかマヨ和え。 これで終了。 明日は違う副菜を入れる。 主菜と副菜を卵焼きで区切り、 卵焼きの隙間にブロッコリ…

2023年2月7日のお弁当 

主菜は、豚肉と玉ねぎの甘酢炒め。 数日前の節分で、”ミツカンのカンタン酢”を購入。 いつも米酢・砂糖・塩で調合して酢飯を作っていたけど、炊いたごはんにかけて混ぜるだけで酢飯になる手軽さに惹かれて初めて使ってみたところ、ほんとに簡単においしい酢…

2023年2月6日のお弁当 

主菜は、鶏もも肉と青梗菜と玉ねぎの中華風炒め。 副菜は、 いんげんと人参のめんつゆ煮、 ズッキーニのおかかマヨ和え。 水曜日まで入れる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り、 いつも入れるブロッコリーとミニトマトは 準備していたけど、 入れなくてもな…

2023年2月3日のお弁当 

溜まっていた冷ごはんでチキンライス。 鶏むね肉、玉ねぎ、ピーマンを炒めて、塩とケチャップで味付け。 副菜は、昨日と同じ キャベツのゆかり和え、 もやしと人参のナムル。 副菜カップとチキンライスの段差に ブロッコリー、ミニトマト。 画像の周囲が勝手…

2023年2月2日のお弁当 

主菜は、豚肉と野菜の甜面醤炒め。 豚肉、玉ねぎ、ピーマンを炒めて、みりん・しょうゆ・甜面醤で味付け。 副菜は、 キャベツのゆかり和え、 もやしと人参のナムル。 明日も入れる予定。 卵焼きで副菜と主菜を区切り、 卵焼きの隙間にブロッコリー、 もやし…

2023年2月1日のお弁当 

主菜は、鶏むね肉とエリンギの中華風炒め。 副菜は、 キャベツと小松菜のおかか和え、 キャロットラペ。 これで食べきった。 卵焼きで副菜と主菜を区切り、 卵焼きの隙間にブロッコリー、 おかか和えの上にミニトマト。 新スマホのカメラの設定をいじる時間…

2023年1月31日のお弁当 

主菜は、豚肉と玉ねぎの塩炒め。 副菜は、昨日と同じ キャベツと小松菜のおかか和え、 キャロットラペ。 明日も入れる予定。 卵焼きで副菜と主菜を区切り、 卵焼きの隙間にブロッコリーを。 副菜カップとにんじんの色で オレンジ赤味は充分満たされているの…

2023年1月30日のお弁当 

スマホが故障して機種変しました。 新スマホのカメラが扱いにくい… なんか外側が勝手にぼける… (設定いじってもよくわからん…) 主菜は、豚肉とレンコンの甘辛炒め。 副菜は、 キャベツと小松菜のおかか和え、 キャロットラペ。 水曜日まで入れる予定。 卵…

2023年1月27日のお弁当 

主菜は、豚肉の甘辛炒め。 キッチンが極寒で料理時間を短縮したくて、味付きの肉を買う。 朝フライパンで焼いただけ。 楽だった、ありがたや。 これまであまり買うことがなかったけど、また助けてもらおう。 副菜は、 ピーマンとカニカマの炒めもの、 もやし…